ぞらりずむ委員会

世界は自分中心に回ってる主義。主に家族の悩み、仕事のこと、ぞらりんの生き方・考え方を発信する雑記ブログ。

インフルに絶対勝つ女【ネタ】

f:id:zoraao1994:20190202180255p:image

こんちは!インフルに勝つ女、ぞらりんです!

 

突然ですが、私は人生において1回しかインフルエンザにかかったことがありません。

すごくないですか?!

 

中学校の時、学校を休みたくてわざと人混みに出かけて行って感染してこようとしたことがありました。が、うつりませんでした(笑)

 

この間も、バイト先でインフルにかかった人が出て、直前で一緒にシフト入り、しかもコップの回し飲みまでしたのに感染しませんでしたw

 

 

そんなインフルに感染しない女がインフルの予防策を伝授します!!

 

 

#インフルエンザの主な特徴

 ・インフルエンザウイルスにより発症。

 ・高熱・体のだるさ・関節痛・筋肉痛などが主な症状。

 ・飛沫感染(くしゃみや咳)、接触感染(ウイルスがついた手で触った場所を健常者が触る)が主な感染経路。

 ・潜伏期間は1〜2日。

 

#インフルの予防方法

ウイルスに接触すると高確率で感染するため、1番の予防策は家から出ないことですが、現実的ではありませんよね(笑)

 

なので、当たり前のことになると思いますが、できる限りの予防する術を伝授します!!!

(かかるときはかかるのであしからず!!!)

 

*手洗いうがい

「なんだ、こんなことか」と侮るなかれ!これが一番簡単で第一段階でできる予防法です。接触感染は手から口へ運ばれるので、手や喉についたウイルスをこまめに洗い流しましょ!

 

*喉・鼻の保湿

特に寝てるときに意図せず口を開けて寝てしまいがち。乾燥の時期もあいまってカラッカラになります。ウイルスはそんなカラッカラなときを狙ってきます!寝てるときこそマスク!

 

*紅茶をこまめに飲む

実は紅茶がインフルエンザウイルスに効果絶大。紅茶に含まれるポリフェノールがウイルスを包み込んでほぼ無効化してくれるそう。なんだそれ、反則じゃあねーか!!

20分に一口でいいので、こまめに飲むといいらしいです。保湿にもなるしね。

 

*食事・睡眠大事

これはついおろそかにしがちな部分。当たり前なことですが、3食バランスの良い食事としっかり睡眠をとって免疫力を高めておくのが大事。

私も睡眠ちゃんと取らなきゃ。。。

 

 

#まとめ

というわけで、インフルの予防策を紹介しましたが、インフルはかかるときはかかります!!(何言ってんだって感じですが)

かかってしまったらまずは周りに感染させないよう気をつけましょう。

 

・マスクをつける

・むやみに出歩かない

 

家族全員がインフルなんてそりゃもう悲惨です。

 

そして速やかに病院へ行くこと!

インフルの薬(タミフルとか)はウイルスを直接やっつけるので、ちゃんと効きます。

 

まだまだインフルが流行してるので、ほんと、ちゃんと予防しようね!

あと用事がなかったら、人混みに行かないようにしようね!(都内なう)

職場の上司や先輩に悩まされるのが羨ましい

こんちわ、ぞらりんです。

 

私は今、大きな局面に立たされています。

 

20歳で就職して4年。

専門職の中、先輩という人がいない中で一生懸命やって来ました。

きっと良い上司や先輩に恵まれず、苦しんでいる人から見たら1人でやる仕事は羨ましいでしょう。

 

でも私からしたら、先輩が欲しい。

先輩がいることが羨ましい。

 

ある意味、環境に恵まれていません。

 

続きを読む

「頑張れ」と言われて、これ以上何を頑張れというのか

f:id:zoraao1994:20190122160244p:image

こんちわ、ぞらりんです。

 

心が死んでます。昨日からです。

 

とってもしんどい。心がへし折れそうになってる時に何をすればよいのかわからない。

 

今までだてにポジティブ人間やってきてないな、と思う。立ち直り方を知らない。

 

考えるだけ無駄なのだろうか。

 

 

とりあえずなんでこんなに心が死んでいるのかを文章にしてみようと思います。

 

 

#職場で「頑張れ」と言われ続けた

私の職場は何度か話に出している通り、学校に給食を作る機関です。

そしてそこで栄養士という仕事をしているわけですが、去年の10月くらいから仕事の相方の本職栄養士が来なくなりました。(※私は臨職)

 

病名は「適応障害

職場に適応できず、仕事に出て来られなくなるというもの。

 

これを患った相方は最初の診断で1ヶ月間休むと申請してきました。

ですが1ヶ月で治るほど甘くなかった。

次の1ヶ月、また1ヶ月とだんだん伸びていきます。

かれこれ3ヶ月間1度も顔を出していません。

 

先日はとうとう「もう1ヶ月伸びます」という電話さえ来ませんでした。

上司が電話をしてやっと1ヶ月伸びることがわかったくらいでした。

 

しかも様々な規約から『正式に辞めるまで他の人で枠を埋めるわけにはいかない』ということで、代わりとなる人物が補充されない環境。

つまり2人分の仕事量を、今は私ひとりでやっている状態なのです。

 

そんな中、職場関係の人は口々に私にこういうのです。

 

「今頼りになるのはあなただけ。私たちにできることはないけど、頑張って

 

 

#「頑張れ」と言われ続けると人はどうなるか

「頑張れ」という言葉には2種類あると思います。

 

・スポーツやプレゼン、イベントなど単発で『そこに力を集中させる時』の本気の「頑張れ」

・すでに長期で何かに取り組んでいる人に他にかける言葉がなく、とりあえず言う「頑張れ」

 

私にかけられる「頑張れ」は完全に後者です。

 

そして前者の「頑張れ」は本当に力の後押しになる『応援』。

一方後者の「頑張れ」は無責任に頑張ることを押し付けていることに他ならないと思います。

 

そもそも人は頑張り続けるのは難しいと思います。

休みと頑張りを交互にするから力が発揮できる。下積みや周りの支えがあってこそ頑張れる。

 

ずーっと頑張り続けるのは、ずーっと気を張っているのと同じ。

気を張り続けていたら、疲れちゃいます。

 

私の場合、職場に行けば献立関係の責任は全て私に被せられ、やるべきルーチンワークも山積、突発的な問題が起きれば解決に走り、文句を言うひと回りもふた回りも年齢が上の調理員の相手をする。さらに学校では授業をし、必要があれば教材を作る。

 

これら2人分の仕事量を今私は「頑張っている」はずなのに「頑張れ」と言われる。

 

頑張り続けているのに「頑張れ」と言われ、これ以上何を頑張ればいいのか。

3ヶ月間頑張り続けたけど、疲れました。

 

オッサンに話しかけられてものすごく怖かった話

f:id:zoraao1994:20190111193455p:image

世の中の男性に問います。

 

女性をどのように見ていますか?

 

 

※この記事は体験や今までの知見をもとに書いてます。

世の中の男性すべてがこう、という話ではありません。

でも実際、女性が知らない男性に対して怖いと思ったことは少なからずあると思います。

そういうことがあるんだ、という認識で読んでもらえればと思います。

 

続きを読む

祭りの屋台の焼きそばはなぜ美味しいのか

突然だが、みなさんは『お祭りの屋台』と言えば何を思いつくだろうか。(季節考えろとか言わないで)

私はもっぱら「焼きそば」である。誰がなんと言おうと必ず焼きそばは買う。これだけは譲れない。

 

という話でこの間友人と盛り上がったのだ。ちなみに友人Aは”たこ焼き”で、友人Bは”チョコバナナ”。どれもお祭りの定番であることは間違いない。

この論争はかなりの白熱具合を見せ、たこ焼き組とチョコバナナ組と焼きそば組で覇権争いとなった。

 

しかしふと思った。なぜお祭りの焼きそばはあんなに美味しいのかと。

家で作れるものなのになぜあんなにも食べたくなるのか。

なので勝手に考察してみた。

 

続きを読む

「やりたいこと100のリスト」を久々に見返したら案外達成してた

f:id:zoraao1994:20190122160639p:image

こんにちは、経営者目指すサブカル女ぞらりん(@zorarian_gogo)です。

 

最近、仕事をより効率的に進めるために、その日の『やることリスト』を作るようにしてるのですが、「そういえば結構前に人生のやることリスト書いたなぁ」と思い出して見返してみたら案外達成してたので、ここで振り返ってみたいと思います!

 

(あんちゃさんのパクリとか言わないで)

 

続きを読む

【初体験】ハンドトリートメントしたら幸福感がすごい件

f:id:zoraao1994:20181201165438p:image

こんちは!経営者目指すサブカル女ぞらりん(@zorarian_gogo)です!

 

私は最近、「初体験をたくさんしよう」という自己目標のもと、日々を生活しています。

日々同じルーティンの中で生活していると猛烈に退屈なので、色々やってみるようにしてるんです。

 

どうせ女の子として生まれたので、女の子をエンジョイしようと思い、最近やったことは、

  • 自分にあったメイクを勉強&実践
  • 髪を染める
  • ヘアケアを3日に1度はする
  • 新しい系統のファッションにチャレンジする

 

などなど。やっぱり美容系が多くなります。

 

続きを読む

【スポンサーリンク】